地上天国

信仰三昧

「マーフィー先生のアファメーション」⑤ 3月24日 第3章〈富裕感覚〉「金持ちがさらに金持ちになる「富のカラクリ」」より

今週も「眠りながら巨富を得る: あなたをどんどん豊かにする「お金と心の法則」」から頂きます。毎日、朝昼夕夜、繰り返し唱えて、素晴らしく豊かな人生を頂きましょう。1 「「人生の富」を人より多く引きつける方法」より 64p「私は健康や富、真の自...
信仰三昧

ジェームス・アレン氏の「原因と結果の法則」第6章「ビジョンと高邁な目的」を、自分へのアファメーション用に書き換えてみました。

今回も、ジェームス・アレン氏の「原因と結果の法則」(山川紘矢・山川亜希子=訳)を使わせて頂きます。① 私は、私のビジョンを大切にします。私は、私の理想を、私のハートを動かす音楽を、私の心に浮かんだ美を、そして、私の最も純粋な思いを包む優しさ...
信仰三昧

あの世ではなく、この世で「神様と邂逅するための三つの心言と五つの実行」を、毎年、3月に教わっているのに ③

やっと、「五つの実行」の話になります。この内容は、更に信仰的になりますので、拒否反応を示される方もいらっしゃるとは思いますが、お付き合いいただけたら、幸いです。また、前回の「六波羅蜜」とも重複します。なにせ、このお祈りによって、多くの方々が...
信仰三昧

あの世ではなく、この世で「神様と邂逅するための三つの心言と五つの実行」を、毎年、3月に教わっているのに ②

というわけで(って、どういうわけだ!)、本日は「五つの実行」についてです。そう簡単には、神様へのご邂逅はできないのですが、その前に、お釈迦様が説かれた、彼の岸、彼岸(極楽)に到達するために必要な修行について確認しておきます。それが「六波羅蜜...
信仰三昧

あの世ではなく、この世で「神様と邂逅するための三つの心言と五つの実行」を、毎年、3月に教わっているのに ①

おはようございます。とあるところで行われている年4回の勉強会に、久しぶりに3年前から復帰し、参加勉強させて頂いています。20年以上前にも、その時は1泊で参加していました。そこでも、同じように「三つの心言と五つの実行」を言われていたのですが、...
信仰三昧

「貴族度と奴隷度」という概念自体が間違いなのだろうか? 時は正午、神々の行進が始まる!

ニーチェのいう「高貴な人間と卑賤な人間」。全くの別の種類、種族?とは言わないまでも、それぞれの度合いが、その人を決定付けているというのは、間違いなのだろうか?だから、その一人の中に宿る「貴族度と奴隷度」。その人が出れだけ貴族的で、どれだけ奴...
信仰三昧

「マーフィー先生のアファメーション」2月24日 ① 一生お金に不自由しないたに

間違えて刷ってしまった表?面
読書三昧

落合陽一「働き方5.0: これからの世界をつくる仲間たちへ」の「独善的利他愛」、または、「一人で世界を変える作戦を練る」

「夢」や「奇跡」を「やりたいこと」をやって、世界をつくりかえていく若人たちへの、落合陽一氏からのエールが、「働き方5.0: これからの世界をつくる仲間たちへ (小学館新書 )」だろう。そして、「他は読み飛ばしていただいても」「この本で伝えた...
信仰三昧

地上天国(桃源郷)に、鶏は必須の家畜です。

卵の価格の沸騰だけではありません。この一文に刺激されました。そう、桃源郷=地上天国を描いた、陶潜(陶淵明)の「桃花源記」(高等学校古典B/漢文/桃花源記))です。「有良田、美池、桑竹之属。阡陌交通、鷄犬相聞。」 書き下し文;良田、美池、桑竹...